お問い合わせ

Inorganic Electro-Luminescence

無機ELの構造

薄さ0.1㎜の光が未来をデザインする

無機ELの構造

無機ELは、ITOフィルムをベースに各種塗料を重ね印刷を行った後、電源を取り込むための電極端子を取付け、防湿フィルムでラミネートすると無機ELシートの完成となります。

無機ELの構造
  初代「P型」
(パッケージ型)
第2世代「S型」
(ストリップ型)
第3世代「F型」
(フレキシブル型)
(1)バリアフィルム 高防水フィルム 無し 無し
(2)透明電極 ITOフィルム ITOフィルム 電導ポリマー
(3)蛍光体層 ZnS ZnS ZnS
(4)誘電体層 BaTiO3 BaTiO3 BaTiO3
(5)背面電極 C C C
(6)絶縁保護層 アクリルウレタン アクリルウレタン アクリルウレタン
(7)電極端子 金属端子、FPC、等 PAD、金属端子、FPC、等 PAD、金属端子、FPC、等
厚み 0.6or0.8㎜ 0.3㎜ 0.1㎜
用途 車載製品や看板などに採用されており、太陽光や雨に曝される屋外で使用する製品に適します。 携帯端末のLCDバックライト等に採用されており、水分の付着しない屋内で使用する製品に適します。 携帯端末のキースイッチ照明等に採用されており、非常に薄い為、配置するスペースを確保する事が困難な高密度な製品に適します。
製品への組み込み事例
  • モノクロLCD照明
  • 計測機器
  • モノクロLCD照明
  • ポケベル
  • 携帯端末
  • 携帯電話Key照明
  • ストロボLCD
  • Key照明

世代ごとの無機EL

ワープロ等のLCDバックライトとして脚光を浴びたP型ELは、その後厚さ0.3mmの薄型S型ELの開発により時計、携帯端末バックライト用途として成長しました。
更に超薄型0.1mmのF型ELの導入により、携帯電話キー照明用などに採用されEL市場は拡大し、現在は付加価値を高めたセグメントELや3D-ELの量産化開発を進めています。

無機ELの電気的特性

本電気性能は標準仕様となりますが、お客様のニーズに合わせご提案可能です。

動作範囲
  • 電圧:
    30~150Vrms
  • 周波数:
    50~1,000Hz
  • 標準電源:100Vrms 400Hz Sine Wave
動作環境
  • 温度:
    -40~70℃
  • 湿度:
    0~90%RH
保存環境
  • 温度:
    -40~85℃
  • 湿度:
    0~90%RH

基本発光特性

本発光特性は標準仕様となります。
色度は、蛍光体の配合比率及びカラーフィルターなどで変換可能です。

AC100Vrms、400Hz時の色度範囲となります。
発光色 輝度(cd/m2) 色度(X) 色度(Y) 寿命(hr)輝度 1/3減
グリーン 100 0.18 0.45 4,000
ブルーグリーン 80 0.18 0.36 3,000
オレンジ 20 0.54 0.45 7,000
ホワイト 35 0.32 0.36 4,000
ブルー 40 0.16 0.20 700